採用情報

未経験から、ドローンのスペシャリストに

スカイフォトサービスとは

総合建設コンサルタント トップライズのグループ企業として2017年に設立。

空の可能性をひらく、ドローンの総合カンパニー
スカイフォトサービスは、ドローンに関わる業務をトータルにサポートする専門企業です。
長年の実績と高度な技術を活かし、空撮、測量、インフラ点検といった専門性の高い業務を確かな品質で提供いたします。
また、パイロット育成、最新技術や安全知識を広めるドローンの普及活動にも注力。さらに、緊急時の災害対応にも積極的に取り組んでおり、ドローンの社会実装を幅広く推進しています。
販売から運用、教育、そして有事の際まで、ドローンを通じて未来の社会づくりに貢献します。

求める人物像

アクティブで体力に自信がある方

屋外での現場作業が中心となるため、体力に自信があり、粘り強く業務に取り組める方を歓迎します。

スケールの大きい仕事にやりがいを感じる方

橋梁やダムなどの大規模な建設現場での撮影業務を担当するため、スケールの大きな現場に魅力を感じる方におすすめです。

出張や移動を楽しめる方

年に数回の県外出張があるため、新しい土地や現場を訪れるのを旅行のように楽しめる方に向いています。

ご応募は、Airワークより
受け付けております。

仕事内容

現場での撮影業務とインストラクター業務を担当

まずは工事現場での撮影業務からスタート。業務に慣れてきた段階でドローンスクールでのインストラクター業務にも携わっていただきます。

工事現場での撮影業務

建設会社や施工業者からの依頼を受け、様々な工事現場でドローンを操縦し、空撮・測量を実施。

撮影データは工事の進捗管理や3D設計図の作成、土量計算などに役立てられます。

※年に数回、県外での撮影あり(交通費・宿泊費支給)。

  • 1.最新ドローンの整備・メンテナンス

    飛行前の機体点検、バッテリー管理、プロペラやセンサーの清掃・調整を行います。

  • 2.土木工事・建築工事現場での空撮業務

    橋梁やダム、高層マンションなど、主に大規模な建設現場で、地上からは撮影できない視点からの撮影を行います。

  • 3.測量データの収集・記録

    撮影した画像から3Dモデルや地形データを作成するための基礎データを収集。1フライトで数千枚の写真を撮影し、専用ソフトウェアでデータを処理します。

  • 4.現場スタッフとの連携・調整

    工事スケジュールに合わせた撮影計画を立案。また、重機オペレーターや現場監督と安全エリアを確認し、クレーン作業と重複しないよう飛行ルートを調整します。

インストラクター業務

建設会社、測量会社、建設コンサルタント等の企業や官公庁、一般の受講生など多様な受講者に対し、
ドローンスクールでの技術指導を行います。また、書類作成などの事務業務なども担当いただきます。

  • 1.講習会・セミナーのアシスタント業務

    飛行前の機体点検、バッテリー管理、プロペラやセンサーの主任講師と連携して講習会を円滑に運営し、受講生が安心して学べる環境を整えます。機材準備から会場設営、受講生への個別フォローまで幅広く担当します。調整を行います。

  • 2.スクール生への技術指導・安全指導

    ドローンの基本操作から応用技術まで、受講生のレベルに合わせた丁寧な指導を行います。

  • 3.ドローン操縦技術の実技指導

    実際の屋外フィールドで生きた技術を指導します。GPS飛行や手動操縦、緊急時対応など、現場で本当に必要な実践的スキルをレクチャーします。

  • 4.法令・規制に関する座学指導

    航空法、電波法などドローン運用に関わる法規制について分かりやすく解説し、適切な運用方法を指導します。

  • 5.受講生の技術習得サポート

    一人ひとりの習得状況を見極め、苦手な部分を重点的にフォロー。受講生が確実に技術を身に付けられるよう、個別のサポートを行います。

  • 6.カリキュラムの準備・教材作成

    効果的な学習のための教材作成や、実技コースの設計、最新情報を反映した資料更新を担当します。

  • 7.書類作成などの事務業務

    受講生の成績管理、修了証明書の発行、講習会の運営に関わる各種書類作成を行います。

教育制度・福利厚生

「人材育成」と「働きやすさ」を重視しています

未経験からでも活躍できるよう、資格取得支援や技術研修でプロフェッショナルとしての成長を後押しします。

また、社会保険から退職金制度まで完備。安心して長く働ける環境づくりに力を入れています。

  • 資格取得支援制度

    無人航空機操縦士国家資格や民間資格の受験・講習費用などを会社が全額負担します。

  • 技術研修制度

    定期的にドローンの技術研修を実施し、最新技術や安全運用について学べる環境を整備。

  • 社会保険完備

    雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険を完備し、安心して働ける環境を提供しています。

  • 退職金制度

    勤続3年以上で退職金制度が適用されます。退職金共済にも加入し、将来の安心をサポートします。

  • 再雇用制度

    定年65歳、70歳まで再雇用制度を設けており、長期的なキャリア形成が可能です。

  • 作業服支給

    業務に必要な作業服を会社が支給します。

  • 自社経営店舗割引

    自社経営の入浴施設などを社員割引価格でご利用いただけます。

  • 定期健康診断

    年1回の定期健康診断を実施し、社員の健康管理をサポートします。

社員の声

  • 人と深く関わることができるのが、この仕事の大きな魅力

    ドローンパイロット・ドローンスクール講師
    清水 有希さん(2020年 中途入社 )

    私は人と接する仕事が好きなので、スクールの講師も行うこの求人を見た際に、店舗で接客するよりも、お客様と深く関わっていける点に魅力を感じました。ドローンの業務はほとんどの方が経験したことがないと思うので、不安なことも多いと思いますが、先輩社員がサポートいたします。

    清水 有希さん
  • 未経験からのスタートで、ドローン講師として活躍

    ドローンパイロット・ドローンスクール講師
    小島 秀至さん(2022年 新卒入社)

    大学は経済学部でドローンと触れ合うことはなかったのですが、写真を撮ることが好きだったこともあり、ドローンを使った撮影にも興味が湧きました。

    ドローンの操縦が上達するごとに自分の成長を感じることができます。

    もちろんスクールの生徒さんが、同じように成長したのを間近で見られるのも、凄くやりがいを感じます。

    小島 秀至さん

フォトギャラリー

ご応募は、Airワークより
受け付けております。

募集要項

ドローンパイロット・ドローンスクール講師

雇用形態 正社員
勤務時間 8:30~18:00(休憩1時間30分)
※残業は月平均20時間です。
勤務地

さつき野事務所
新潟県新潟市秋葉区北上2丁目22−29
JR「さつき野駅」から徒歩で約5分 or 車で約2分/磐越自動車道「新津IC」から車で約15分

  • 転勤なし
  • UIターン歓迎
  • マイカー通勤OK(駐車場完備)
給与

月給18万円~25万円+諸手当+賞与(年2回+決算賞与)

※上記の月給は最低保証金額です。
 経験・資格などに応じて、優遇いたします。
※上記の月給には、一律手当と固定残業代(月2万5,000円以上/21時間分)を含みます。
 21時間を超過分は、残業手当を別途支給いたします。
 残業が発生しない場合でも全額支給いたします(残業の実績は月平均20時間程度です)。
※試用期間/6ヶ月(賞与・昇級・退職金の算定から除外されますが、給与などの待遇は変わりません)

年収例
年収330万円/経験3年/月収23万円(諸手当含む)+賞与
年収400万円/経験5年/月収28万円(諸手当含む)+賞与
年収550万円/経験8年/月収38万円(諸手当含む)+賞与
初年度の年収
300万円~600万円

昇給・賞与
  • 昇給/年1回(6月)
  • 賞与/年2回(8月・12月)※昨年実績/年間2.5ヶ月分
  • 決算賞与(6月)
諸手当
  • 通勤手当(月2万円まで)
  • 資格手当(月5,000円~3万円)※例:測量士補・ドローンに関する資格認定になど/月5,000円)
  • 役職手当(最大月6万円) など
休日・休暇

年間休日120日以上

  • 週休2日制(土日)※年に2回程度、土曜出勤あり
  • 祝日
  • GW
  • 夏季休暇
  • 年末年始休暇
  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
  • 介護休暇
  • 看護休暇
  • 慶弔休暇 など
福利厚生
  • 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
  • 退職金共済
  • 退職金制度(勤続3年以上)
  • 再雇用制度(70歳まで)※定年65歳
  • 資格取得支援制度(受験・講習費用などを会社が負担)
  • 作業服支給
  • マイカー通勤OK(駐車場完備)
  • 自社経営店舗社員割引(入浴施設の利用など)
  • 定期健康診断 など

求める経験・スキル

必須

  • 普通自動車免許(AT限定可)
  • 基本的なPCスキル(Word、Excel等)

歓迎

  • ドローン操縦経験・関連資格保有者
  • 測量・建設業界での経験
  • 写真・映像撮影経験
  • 教育・指導経験
  • 接客・サービス業経験
  • 機械操作やメンテナンス経験

選考の流れ

書類選考の後、2回の面接を実施します。

  1. 1. 書類選考

    Airワークよりご応募ください。

  2. 2. 一次選考(業務説明・面接・適性検査)

    現場社員による業務内容の詳しい説明、一次面接、WEB適性検査を実施します。

  3. 3. 二次選考(面接)

    役職者面接を行います。

  4. 4. 内定・入社

    内定通知後、入社手続きを進めさせていただきます。

ご応募は、Airワークより
受け付けております。